ふわっと木の香り漂う木育遊具 体験会開催中
2022.10.25
今日から木育遊具体験会と延岡市産材を使った木材製品の展示会が始まりました。期間は10月30日(日)までの6日間。初日から幼児連れのご家族が訪れ、木製遊具の滑り台やジャングルジム風の遊具内を這ったり、歩いたりしながら、体全体を使って遊具を体験。滑り台では自信なげなお子様が下で待つ家族の元に。しばらくすると自信がついて笑顔で足から、また、家族に支えられながら頭から。思い思いに滑って楽しいひとときを過ごしていました。
木製遊具は延岡産材を活用した新商品の研究・開発を促す延岡市連携型みらい林業創出モデル事業の支援を受けて、延岡市土々呂町のマルウッドが開発した幼児向け屋内遊具「木育遊具」を使って遊んでいただくもので、期間は10月25日(火)~30日(日)までの6日間。
遊具は60㎝角の木製キューブが複数組み合わさり滑り台も兼ねており、キューブは中をくぐって上に上がったり、不規則に取り付けられた丸棒をくぐり抜けて遊べ、キューブを外して自由に組み替えることもできる仕立て。
5歳未満のお子様を推奨していますが、使用時には必ず保護者が一緒にそばにいて遊んでいただくことが原則。早速遊んでいたご家族からは「木の香りがして屋外で遊んでいる感じ。親が近くにおればハイハイできる子どもでも安心して楽しめます」と話していました。
一方、フロント前の展示室では地元のキサヌキ製作が木製の「サイドテーブル」8台を展示中、リビング等のソファーの横におしゃれに置くと、ティーカップやリモコン、小物置きなどに便利。サイドテーブル8台をくっつけると花形になって室内のアクセントにも。
このほか、今月が「木材利用推進月間」なため、フロント前展示場では延岡市林務課が用意した森林整備と、市民に森林に関心を持ってもらうこと等を目的としたパネル展を開催中。
木製遊具体験会、サイドテーブル、パネル展示会の日程は10月25日(火)~30日(日)まで。その間、フロント前のサイドテーブル、パネル展の観覧は無料(フロントに一声掛けて)ですが、キッズランドの遊具体験会は入館者が対象となりますので、体験される方はフロントにて受付をされてご利用願います。また、遊具使用時は必ず保護者と一緒に遊んでいただくことが原則となります。